
1セル用バッテリー保護IC
S-82M1A/N1A/N1B シリーズ
ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチ等
ウェアラブル機器の課題
- 小型電池搭載品でも
長時間駆動させたい - 在庫期間の製品未使用時に電池の
消費を抑えたい
深放電を防ぎたい - シンプルな回路構成で
高い安全性を実現したい
ウェアラブル機器の更なる安全性向上に-超低消費電流バッテリー保護IC-

長時間駆動・安全性向上をサポート
S-82M1A/N1A/N1Bシリーズは、
・世界最小※動作時消費電流 990nA max.を実現。
パワーセービング機能や充放電制御機能など、高機能を搭載しながらも、動作時消費電流は世界最小。
さらに、過充電検出電圧精度も±15mVと、業界トップクラスの高精度を実現します。
電池残量ゼロと、深放電を防止
S-82N1Bシリーズは、外部からPS(パワーセービング信号入力)端子に信号入力することで、パワーセービング機能が動作し、電池からの放電を禁止させることが可能。
また、同時に保護IC自身の消費電流も50nA max.に抑えることが可能です。
在庫期間中の製品未使用時に、電池残量ゼロになるまでの期間を長期化し、電池を深放電から保護することで製品の安全性強化にも貢献します。
充放電制御、過熱保護も実現可能
S-82N1Aシリーズは、外部からCTL(充放電制御信号入力)端子に信号入力することで、充放電制御機能が動作し、電池パックを充放電禁止にできます。
また、CTL端子にPTCサーミスタを接続することで、高温時に電池パックの充放電を禁止にする過熱保護も実現可能です。
アプリケーション例
リチウムイオン電池保護IC ラインナップ
主な仕様
シリーズ名 | S-82M1A | S-82N1A | S-82N1B | |||
---|---|---|---|---|---|---|
用途 | 一般 | |||||
セル数 | 1セル | |||||
タイプ・機能 | センス抵抗 | 充放電制御 | パワーセービング | |||
過充電検出電圧(精度) | 3.5 V ~ 4.6 V(±15mV) | |||||
過放電検出電圧(精度) | 2.0 V ~ 3.0 V(±50mV) | |||||
放電過電流検出電圧(精度) | 0.003 V ~ 0.100 V(±3mV) | |||||
動作時消費電流 | 600nA typ., 990nA max. (Ta = +25℃) | |||||
パワーダウン時消費電流 | 50nA max. (Ta = +25℃) | |||||
搭載パッケージ | SNT-6A | |||||
動作温度範囲 | Ta= -40°C ~ +85°C | |||||
データシート | ![]() |
![]() |
![]() |
